都市対抗野球のタイブレークにはルールがあります!

スポンサーリンク

今年も都市対抗野球大会が開幕します。
今年も特別ルールとして、タイブレーク方式
が採用されています。

都市対抗野球のタイブレークのルールとは、
どんな内容なんでしょうか?

スポンサーリンク

都市対抗野球ルールのタイブレークとは?

都市対抗野球は、1日3,4試合行われる
トーナメント方式で優勝を争います。

2003年からタイブレークの特別ルールが
採用となり、現在のルールでは延長12回
の攻撃からタイブレークとなります。

どのチームも優勝をめざしています。
なかなか勝負を諦めませんし、力も拮抗して
勝負もつかない展開が増えたのでしょう。

試合時間の短縮、選手及び関係者への健康の
配慮から始まったものだと思います。

2020年都市対抗野球のタイブレークのルール内容は?

2020年の都市対抗野球での、タイブレークのルール
内容が、例年とは違うようで、下記のようです。

新型コロナウイルスの影響なんでしょうか?

都市対抗野球のチケットは無料なの?

「延長回に関わる特別規則(タイ・ブレーク)」の適用
(2020年度日本野球連盟(社会人野球内規)第6項にかかわらず、今大会のみ適用する)

➀9回を終え両チームの得点が等しい場合は
10回よりタイ・ブレークを適用する。
ただし、決勝戦は9回を終え4時間を超え
た場合、10回よりタイ・ブレークを適用する。

➁定められた回の攻撃を完了し、両チームの
得点が等しいとき、以降の回の攻撃は、
一死走者満塁の状態から行うこととする。

➂チームは、攻撃を開始する打順を選択する
ことができるものとし、監督は両チームの
攻撃が始まる前に選択する打順を球審に申告
しなければならない。また、以後延長回が続
く場合は、継続打順とする。

➃この場合の走者は、前項による打者の前の
打順のものが1塁走者、1塁走者の前の打順
のものが2塁走者、そして、2塁走者の前の
打順のものが3塁走者となる。

➄この場合の代打及び代走は認められる。

都市対抗野球のタイブレークのルール内容は?

延長回に関わる特別規則(タイブレーク)と
言う文言があります。

都市対抗野球のタイブレークのルールは、

①11回裏の攻撃が終了し、同点のままなら
12回表の攻撃から、無死走者1、2塁
の状態から攻撃を行うこととする。

②バッターは、前回正規に打撃を完了した
バッターの次の打順のものとする。

③この場合のランナーは、前項による打者の
前の打順のものが1塁走者、1塁走者の前の
打順のものが2塁走者となる。

④この場合の代打及び代走は認められる。

上記のルールが適用されるのです。

また、決勝、準決勝は5時間を超えた場合に
次の回からタイブレークが適用となります。

都市対抗野球のタイブレークで選手の記録は?

都市対抗野球のタイブレーク中のチームや選手
の記録はどうなんでしょうか。

① 投手成績
・ 規定により出塁した2走者は
投手の自責点とはしない。
・ 完全試合は認めない。
・ 無安打無得点試合は認める。

② 打撃成績
・ 規定により出塁した2走者の出塁の記録は
ないものとする。ただし、盗塁、盗塁刺、
得点、残塁等は記録する。
・ 規定により出塁した2走者を絡めた打点、
併殺打などはすべて記録する。

とりあえず、チームや選手の記録は公式記録
とする。となっています。

タイブレークの他にも特別ルールがあるの?

都市対抗野球で、タイブレークの他にも
特別ルールがあります。

7回終了時に10点差になった場合、また7回
終了時に、照明の故障など試合続行が不可能
な場合にコールドゲームとなります。
なお、決勝戦は除く。

サスペンデッド(一時停止試合)もあります。
照明の故障など試合続行が不可能な場合に
該当します。7回に達していればコールドゲーム
となります。なお、決勝戦は除く。

都市対抗野球のタイブレークのルールがあります!【まとめ】

都市対抗野球でのタイブレークのルールが
あるとは最初驚きでした。高校野球でも
嫌がっているのに社会人野球での採用とは。

でも、タイブレークのルールは社会人野球
に広く浸透しているんですね。

選手及び関係者の健康を考えれば当然の措置
かも知れません。

第90回都市対抗野球大会が楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました