*2020年の都市対抗野球は、11月22日開幕です。
*2020年の都市対抗野球は有観客で開催し、1試合あたりの入場者数を1万人以内に制限。チケットは全席指定で毎試合全席入れ替えを行う。毎年一、三塁側内野席に設けられたステージでの応援合戦はコンクールも行われ名物となっていたが、今年は応援団による応援は実施しないことが決定。鳴り物やメガホンなどを使用した応援自体が禁止となった。*
都市対抗野球を観戦したことはありますか?
社会人野球・夏の祭典として90回目の
都市対抗野球が7月13日から始まります。
チケットを確保してでも観戦をおススメする大会です。
チケットと言っても、有料だけではありません。
嬉しい事に、無料配布のチケットもあります。
ぜひ、無料チケットをゲットして都市対抗野球を観戦しよう!
都市対抗野球のチケットは購入するの?無料なの?
都市対抗野球は全国各地を勝抜いた36チームが熱戦を競う
社会人野球で言う、夏の甲子園のような大会だと思って下さい。
そんな都市対抗野球のチケットを確保するのが難しいと思われ
がちですが、そんなことはありません。何と!無料チケットがあるのです。
チケットと言うと購入しないといけないを思われますが、無料で
観戦が出来てしまうのです。
都市対抗野球のチケットがなんで無料なの?
都市対抗野球のチケットが、なんで無料なのと思いますよね?
実は、各企業が自社のチームを応援するためにチームチケットを
無料配布しているのです。(入場はチーム席です。)
都市対抗野球ならではの応援したいチーム・好きなチームがあると思います。
各チームの関係者でなくても無料チケットはゲットできます。
また、各チームの受付で無料チケットを受け取りながら応援グッズまでも
貰うことができます。
都市対抗野球では無料チケットをゲットして喜んでばかりではありません。
デメリットもあります。
行列に並ぶ事・席を選べない事・1試合入れ替え制の事などです。
人気企業チームなどでは、応援に駆けつける人数が多く無料チケット配布に行列ができます。
チケット配布後に、ドンドン入場させられ席も選べません。応援するチームの試合が終われば
退場しなくてはいけません。また、無料チケットを配布していないチームもあるようです。
が、熱戦がつづく都市対抗野球を観戦するのです。メリットの方が多いはずです!
都市対抗野球のチケットは無料配布だけではない?
都市対抗野球のチケットは無料だけではありません。
当然ですが、前売り券・当日券と有料のチケットがあります。
プレミアム席・バルコニー席・特別席・外野席とあります。
プレミアム席:前売り・当日券共に1試合3000円
各試合指定席、完全入れ替え制。当日のその他の試合は特別席にて観戦できます。
各種割引は無し。販売は東京ドームのみ
(当日券)
バルコニー席:大人1700円、小・中学生800円
外野席:大人1000円、高校生以下無料
チーム席ではどうも落ち着かないを思われるなら有料チケットもありではないでしょうか。
都市対抗野球のチケットは無料なの?【まとめ】
都市対抗野球のチケットは無料なの?の情報をまとめました。
有料チケットも良いですが、無料のチームチケットをゲットして
都市対抗野球を観戦してみてください。興奮しすぎてクセになっちゃいますよ。